百人一首より『権中納言定頼の歌』
“朝保(ぼ)らけ 宇治の川ぎり 絶ゑ(え)多(だ)えに あら王(わ)れ王(わ)多(た)る 瀬々の網代木”
【歌意】夜がしらじらとあける頃、宇治川にたちこめていた川霧が、とぎれとぎれとなって、その絶え間から、しだいに遠くまで点々と現れはじめた川瀬川瀬のあちこちに立つ網代木よ。
#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #書家 #京都 #職人 #筆文字 #手書き #宇治 #宇治川 #平等院鳳凰堂 #権中納言定頼 #藤原定頼 #百人一首 #歌人 #平安時代 #勘亭流教室 #japan #japanese #kabuki #kyoto #nagoya #traditionalculture #calligraphy #art #design
本日は以上、戯筆でございました。
0コメント