『幽玄』

先月、大阪松竹座に坂東玉三郎×鼓童による幽玄を見て参りました。この公演を初めて拝見したわけですが、羽衣・石橋・道成寺に至るまで、全てが初めて見る斬新な演出で、その迫力に終始圧倒されました。


今回舞台を見た印象から作ったものですが、三つ巴の紋に抱き字で“ゆうげん(二枚目参照)”、最後に漢字の幽玄と合わせました。


幽玄とは“物事のおもむきが深く、人知でははかり知ることができないこと。奥深く深遠ではかり知れないこと”とあり、容易に表現出来ない様な意味合いですが、私なりのイメージをご覧下さい。


#歌舞伎 #歌舞伎好き #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #書家 #京都 #職人 #筆文字 #手書き #道頓堀 #松竹座 #幽玄 #大和屋 #鼓童 #羽衣 #石橋 #道成寺 #勘亭流教室 #通信講座 #japan #japanese #kabuki #kyoto #osaka #traditionalculture #calligraphy #art

本日は以上、戯筆でございました。

0コメント

  • 1000 / 1000