歌舞伎六撰暦5・6月『藤娘』
昨年関わらせて頂いた2021年カレンダーデザインの5・6月の場面です。
題材は大津絵の画題から想を得た五変化舞踊〈哥へす哥へす余波大津絵〉の一つ『藤娘』です。
昭和12年3月に6世尾上菊五郎が藤の花の精として上演して以来、これを踏襲することが多い演目で、女方舞踊の代表的作品。
二枚目は解説です(少々読みにくいですが)、気になる方はご覧下さい。
#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #書家 #御家流 #京都 #職人 #筆文字 #筆文字デザイン #筆文字アート #歌舞伎六撰暦 #哥へす哥へす余波大津絵 #大津絵 #藤娘 #藤 #五月 #関三十郎 #尾上菊五郎 #勘亭流教室 #通信講座 #japan #japanese #kabuki #kyoto #traditionalculture #calligraphy #art #design
本日は以上、戯筆でございました。
0コメント