『常盤座』

新京極六角・誓願寺前
『常盤座』

新京極・・京都市中京区の一地区。
東西を寺町通と河原町通,南北を三条通と四条通に区切られた繁華街。
豊臣秀吉がここに洛中の寺院を集めて寺院町を形成。江戸時代は境内に見せ物,芝居小屋,露店が出てにぎわった。
明治5 (1872) 年誓願寺などの寺の境内を整理して商店街を建設。寺町通が平安京の東京極にあたるので新京極と命名。
現在は映画館,劇場,みやげ物店,飲食店などが連なり,京都屈指の繁華街となっている。
〈ブリタニカ国際大百科事典〉より引用

#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #書家 #御家流 #京都 #職人 #筆文字 #筆文字デザイン #筆文字アート #新京極 #繁華街 #芝居小屋 #誓願寺 #露店 #宮地芝居 #勘亭流教室 #ストアカ #japan #japanese #kabuki #kyoto #traditionalculture #calligraphy #art #design
本日は以上、戯筆でございました。

0コメント

  • 1000 / 1000