『仮名手本忠臣蔵』

毎月、大阪新町のアトリエ惺々庵さんにて『志んまち勘亭流書道會』という歌舞伎文字教室を開いております😊

会場のご主人からの御依頼で書かせて頂いた、仮名手本忠臣蔵・四段目の台詞です❗️

桜姫東文章、勧進帳に引き続き第三弾がこの忠臣蔵ですが、まぁ毎回吐きそうな思いで書きます😨幸いに判官の言葉『我鬱憤を晴らさせよ』で終われたんで、ほっとしてます(^_^;)

この作品、実は忠臣蔵にとても関わりの深い数字が何処かに隠れています!
数字その物を書いてるんではなく、何かがその数字になってます!
見つけられたら正直引きます笑
でも嬉しいです、分かる方いらっしゃるかな??

#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字#書道 #御家流 #京都 #職人 #仮名手本忠臣蔵 #判官切腹の場 #塩冶判官 #大星由良之助 #大阪新町 #志んまち勘亭流書道會 #勘亭流教室 #伝統文化 #ブックカバー #japan #japanese #kabuki #kyoto #osaka #traditionalculture #calligraphy #art
本日は以上、戯筆でございました。

0コメント

  • 1000 / 1000