『在原の業(なり)やん』

~夢現春片恋~ ゆめうつつむくわれぬこひ

歌舞伎には『六歌仙容彩』という舞踊があります。内容は小町を口説こうとする五人の歌人が悉くフラれるというもの(黒主に関しては少し違う)。その世界を拝借し勝手に作り上げた“夢現春片恋”

今回は前回の『小町ちゃん』に引き続き
第二弾!

伊勢物語にて美男子の代表格とされ、鷹狩りの名手とも伝えられる在原業平を創作した『業やん』です。
イラストの出来はさておき、前回と同様に勘亭流をメインに構成しております😊

シュッとしたイケメンではなく、男臭い感じにしたくて色々考えていたら、こんな感じに💧

角字の『業』『平』で“業平菱”を表し、
百人一首の下の句も配しております。

六歌仙なんで、あと四人続きます・・・

#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #御家流 #鏡文字 #京都 #職人 #六歌仙 #六歌仙容彩 #在原業平 #伊勢物語 #美男子 #ぼんぼん #公家 #業平菱 #角字 #鷹狩り #燻らす #百人一首 #下の句 #隈取 #勘亭流教室 #伝統文化 #japan #japanese #kabuki #kyoto #traditionalculture #calligraphy #art
本日は以上、戯筆でございました。

0コメント

  • 1000 / 1000