『色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)』

題字の色は、累(かさね)が着ている淡紫色の振袖をイメージしましたが、もっと実際は落ち着いた色合いですね。背景の黒に青い筋、そしてお月さんは、与右衛門の黒紋付きの着流しの衣装をイメージしています。うっすらですが、与右衛門が劇中で使う鎌も添えてみました。このデザインはオリジナルのポストカード用として書きました。


【お知らせ】

上方勘亭流書道會のLINE公式アカウントでは、お友だち限定のプレゼント企画を始めました。勘亭流教室(カルチャー教室は除く)に参加する度に貰えるスタンプを集めて、オリジナルグッズを手に入れてみませんか?ご登録は下のURLを検索の上、ご覧下さい。

https://lin.ee/HfCTxsF


#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #書家 #京都 #職人 #筆文字 #手書き #清元 #色彩間苅豆 #かさね #松の内 #書初め #巳年 #淡紫色 #振袖 #黒紋付き #お友だち限定 #オリジナルポストカード #勘亭流教室 #上方勘亭流書道會 #japan #japanese #kabuki #kyoto #calligraphy #traditionalculture #art

本日は以上、川端でございました。

0コメント

  • 1000 / 1000