引札風『廣瀬喜助』

引札(江戸、明治、大正時代にかけて、商店、問屋、仲買、製造販売元などの宣伝のために作られた広告チラシ)の本を参考に、架空の引札を勘亭流を混ぜて書いてみました。今回拝借した絵は、明治期に活躍された水野年方氏のもの(パブリックドメイン)です。


“和洋御菓子司 饅頭勢(せ)ん遍(べ)い 製造 大阪北濵貮町目 廣瀬喜助 ”


〈お知らせ〉

ストアカさんにて、マンツーマンレッスンの稽古日程を随時更新しております。詳しくはプロフィールのホームページより【勘亭流教室】をご覧下さい。


#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #書家 #京都 #職人 #筆文字 #手書き #水野年方 #明治時代 #引札 #広告チラシ #ビラ #パンフレット #和菓子 #洋菓子 #饅頭 #せんべい #勘亭流教室 #ストアカ #japan #japanese #kabuki #kyoto #traditionalculture #calligraphy #art #design

本日は以上、戯筆でございました。

0コメント

  • 1000 / 1000