『児雷也』
歌舞伎の外題は『児雷也豪傑譚“話”』ですが今回はデザインの関係上、江戸から明治にかけて刊行された読本の名前で書きました。
“児雷也”の文字は手書きの映画看板やポスターが全盛期だった頃の図案文字(キネマ文字)を古い資料より参考にして書き起こしました。
分かりにくいですが、児雷也の字の背景に“じらいや”と仮名を振っています。
古き良き時代の演劇・興行関係の書き物には、図案文字と勘亭流が混在するものが沢山見られ、今回は現代風にアレンジした形です。
#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #書家 #御家流 #京都 #職人 #筆文字 #手書き #筆耕 #図案文字 #キネマ文字 #映画看板 #キネマ #児雷也豪傑譚 #児雷也豪傑譚話 #勘亭流教室 #ワークショップ #通信講座 #japan #japanese #kabuki #kyoto #osaka #traditionalculture #calligraphy #art
本日は以上、戯筆でございました。
0コメント